-
NANGA(ナンガ)/ コインケース
¥2,750
無駄なく、カードも入る十分の大きさ レジャー時の財布の代わりとして是非 ショルダーコード付きの中綿入りコインケース 内部は縦に2室に分かれており、お札や硬貨、カードを収納することが出来ます ※実店舗との在庫共有の為、売切れの場合がございます その際はこちらからご連絡させていてだきます ブログ記事はこちら 【素材】 ナイロン size:縦11cm×横7.5cm color:グレー・ブラック・コヨーテ・ライム・モーブ 《NANGA》 社名の由来はヒマラヤにある8,000メートル級の高峰“ナンガバルバット”。伊吹山の麓、滋賀県米原市の創業74年の国産「羽毛商品」メーカーです。主にシュラフ(寝袋)やジャケット・パンツ等登山アパレルを国内生産しています。 ナンガの羽毛製品に使われる原料羽毛は100%海外からの高品質原毛を輸入しています ナンガの優れた検査技術と最新設備でし、大量の清水と確かな経験、管理の中で洗浄する事で、薬品処理をしなくても羽毛の性能を最大に生かした高品質のダウンを供給しております。
-
LIVERAL(リヴェラル)/ Egg Pack S 840D ナイロン
¥17,600
SOLD OUT
シンプルで大容量 日本人の体型を考えて作られたコチラ 背負った時のフィット感が増すように、ショルダーベルトはクッションが入り、八の字の形に! こうした事で、なで肩の方でもずり落ちにくくしてあります サイドには小物を分けて入れれるシークレットポケット ここには意外と500mlのペットボトルも入るんです 中身を取り出すときは上部のジップ、センターのジップどちらからでもOK 中の作りは仕切られていて、ノートパソコンが収納可能 ビジネスバッグとしても使っていただけます 素材には【840D ナイロン】タイプをセレクトいたしました ブログ記事はこちら https://terrace101.exblog.jp/31332461/ 横幅:18cm 高さ:42cm 幅:14cm 【素材】 840D ナイロン 《LIVERAL》 愛知県にある小さな縫製工場が立ち上げた【LIVERAL】 長年、自動車のシートやシートベルトなどを製造した技術や素材をカバン作りに応用 従来アパレルブランドには無い、目線の違ったクリエイティブな物作りをブランドです
-
LIVERAL(リヴェラル)/ OONE
¥4,950
コチラは2WAYのショルダーバッグ アジャスター付きのリフレクターコードは取り外しができ 外して使えば、ポーチとしても 入り口は上部とセンタージップから 大きなモノを入れる時は上部から 携帯や財布など、小物の出し入れはセンタージップから行えます 男性にだってオススメ このバッグ、最大の魅力はお値段 機能的で、素材も強撥水、耐摩擦でありながらリーズナブルなのです‼︎ スーパー ウォーター レペラント素材(SP) 極限まで生地を軽くし柔らかいポリエステル素材を使用した強撥水性素材 第三者機関にてアウトドアスペックとして実証済み 表と裏の表面に特殊なコーティングを施しているため、強撥水性・防水性・耐摩擦性がより強化されています ブログ記事はこちら https://terrace101.exblog.jp/32571631/ 横幅:14cm 高さ:38cm 幅:14cm 【素材】 スーパー ウォーター レペラント 《LIVERAL》 愛知県にある小さな縫製工場が立ち上げた【LIVERAL】 長年、自動車のシートやシートベルトなどを製造した技術や素材をカバン作りに応用 従来アパレルブランドには無い、目線の違ったクリエイティブな物作りをブランドです
-
TARANGO(タランゴ)/ JUTE BAG(ジュートバッグ)
¥5,830
バングラデシュで創立されたタランゴ! バングラデシュの特産物ジュート麻を使い、かごやバッグなどが作られているブランドです 軽いジュート素材(麻)を使っているので、本体自体の重さはあまりなく 荷物を詰め込んだとしても、総重量でもさほど重さを感じません 内側はコットン素材の裏地が付き、ファスナー付きポケットがあり、貴重品を分けて収納出来るので安心ですね 作り込まれたデザインの割に、お求めやすいプライスも今回セレクトした理由の1つ ブログ記事はこちら https://terrace101.exblog.jp/32215548/ 横幅:34cm 高さ:24cm まち:18cm 【素材】 ジュート麻・コットン color:イエロー・ブルー・ブラック モデル 153cm 《TARANGO》 1989年にバングラデシュの首都ダッカで創設された非営利のNGO団体 そのビジョンは、女性の貧困を救うために経済的自立が必要不可欠というもの 貧富の差が激しいバングラデシュにおける女性の地位向上を狙い、様々な分野で彼女らに技術を身につけてもらい、自立、スキルアップを促し、さらに教育も受けれるようにして発展途上国の経済全体を活性させるという活動をしています このバッグはその活動の一部として作られた物です